今週は気温が一変して寒かったですね😓

気温の変化には大人も子どももびっくりです💦気温差が激しいので体調の変化に注意しながら、今週もこあら組さんは元気いっぱいに過ごしていましたよ!

 

月曜日と火曜日は食育活動として味噌作りを行ないました。

調理さんの説明を聞いて、いざ味噌作りに挑戦!!

〈月曜日〉

まずは大豆と麹の匂いを嗅いでみました。

 

次に袋の中に入っている大豆を潰しました。大豆を一つひとつ丁寧に潰したり、大胆に一気に潰そうとしたり大豆を潰すだけでも性格が出ていて見ていてとても楽しかったです😊♪

 

〈火曜日〉

前の日に潰した大豆と塩、麹を混ぜて丸めた『味噌玉』を調理さんが作ってくれたのでそれを観察しました。匂いを嗅いだり少し触ってみたりしましたよ。

 

そして、去年度のこあら組が作った味噌を試食しました!

昨日作った味噌玉とは違って発酵をして茶色くなっていたので「チョコみたい!」と言う子が!

食べてみると味噌の味がして少ししょっぱかったのですが、「チョコみたい!」と言っていましたよ😂

 

今回作った味噌に変化が見られたら、調理さんがこあら組さんに見せてくれるようなので、今後も味噌の観察をしていきたいと思います!

 

 

木曜日には、歯科検診がありました。

先週に看護師の小野先生と一緒に口を開ける練習をしていたこあら組さん。

練習では怖がる子は少なく、大きく口を開けることが出来ていましたが…

 

当日になるとびっくりして泣いてしまう子や緊張をしてしまう子がいたのですが、頑張って大きな口を開けることが出来ていましたよ!よく頑張ったね👏✨

 

歯科検診後はハッピーとんぼ池で花の苗植えをしました。

小平市の職員の方やボランティアの方と一緒に花の苗植えをしましたよ🌼

真剣な表情で説明を聞くこあら組さん。

 

好きな花を選んで、苗植えスタート!!

 

以前の食育では野菜の苗植えを行ないましたが、その経験が生きたようで土を嫌がる子も少なく、積極的に行なうことが出来ていましたよ!

 

上手に花の苗植えをすることが出来ていましたよ😊

今後散歩に行ったときに観察をしていきたいと思います!ハッピーとんぼ池は保育園の隣にある公園なので、送迎時に是非見てみてくださいね♪

 

気温差があるので、体調に気を付けて下さいね😊

来週もみんながニコニコ笑顔で登園をしてくるのを楽しみに待っています♪

 

こあら組・石井